一度途絶えたので更新ではなく新規になりましたが、CERTUMのコード署名用証明書を取得し直しました。
そういえば証明書には秘密鍵というものがあるのでしたね。
Firefoxで手続きしたら署名でエラーが出て、何だろう何だろうと試行錯誤したところ、InternetExplorerでCERTUMウェブ上からInstallボタンを押した時に「秘密鍵がないよ」と表示されまして、FirefoxからエクスポートしてIEでインポートし、事なきを得ました。
IEがWindowsと結びついているのも善し悪しではあるのですが。
タブチ曰く「人間太っちゃお仕舞ぇよ」。
2007年の初め、社会復帰に向けて就職活動をしていた私は、ある独立SIで受けた入社前健康診断で「早死にするよ」と老医師に呟かれました。その時の体重は89kg。
そこで一念発起してダイエット開始。まだヒキコモリ気味だったため、室内で踏み台昇降30分と、腹六部の食事制限によるものです。3ヶ月後の同年5月、現職に就いた時には75kgになりました。
階段や坂道を駆け上がる時と、足の爪を切る時に感動したものです。
独り暮らがアパートのため踏み台昇降は断念。外でウォーキングと軽い筋トレをするようにしました。スーパーのお総菜で栄養のバランスを取ろうとするため、食事の量は増えましたが、それでもゆるゆると下がり、2007年終わり頃に70kgで落ち着きました。
昨年6月の結婚式当日も70kgだったのを覚えています。その後、食事が健康的になったことと、筋トレを増やしたことから、下降を続けて現在61kgとなっています。
新しいズボンを作ろうと試着した時に感動しました。運動部にいた高校の頃でも68kgあり、当時からずっとウエストよりお尻や腿が入らなかったのです。普通の仕立が着られる身体になることがあろうとは、考えもしませんでした。
4年以上に及ぶダイエット経験から学んだことは、糖尿など栄養摂取や代謝に問題があるのでなければ、痩せられないことは絶対にない、ということでした。
また、健康管理のため程度の運動量なら、骨格以外で標準体型から外れることはまずあり得ない、とも確信しています。
今は食事のペースを具体的に考えられるようになりました。ダイエットは痩せることだけでなく、カロリー感覚を養うことだと思うのです。
小さい数字に拘泥するのは単なるパラノイアですが、体重計で傾向を掴み、その都度調整していく。それだけのことなのですね。
Web版MSDNライブラリを表示した状態で、Firefoxのタブを開こうとして間違ってShift+Tを押してしまいました。
するとMSDNライブラリの左ペインの幅が変わり、或いは消えました。ショートカットはTなのですね。
試しにCtrl+Tでタブを追加して元に戻ると、やはり変わっていました。修飾キーの状態は見ていないようです。
MSDNライブラリの表示状態が時々変わる謎が解けました。でもFirefox側の操作であるCtrl+Tをスクリプトに検出されるのはどうなのか。
だからこんなんじゃ日常になんねぇんだよ(錯乱中
節目の日、巨大地震から一ヶ月。今日は余震が多い日だなあ、と思ったら先週木曜に続いてのM7級余震とか。でも全体の回数が多いとはいえ、東北の余震は少なかったのに。
本震当日以来の余震回数。しかもほとんどが内陸で、福島県浜通りの直下型。200km近く離れている加須市で不安になれる縦揺れですから、震源近くはどれほどだったことか。
いい加減、神頼みもしたくなるのですが...。元号を変えてみませんか?>陛下&宮内庁
天皇一代に元号一つというのも明治政府以後の話ですし。関東大震災でも変えなかったのですから実現しないでしょうけれど。
天災は人知の及ぶところではありませんね。
電力不足のため省エネ必須となりました。
奇しくも、この世ならざる前首相の妄言と同じ事になったわけでして、ひょっとしたらこの地震は彼の怨念によるものではないか、と考えたりもします。
放射能汚染のため水も少し不自由になりました。しかし日本には水道神話があったため、ミネラルウォーターは高級品です。一般家庭でペットボトルから調理している人はほとんどいないでしょう。
ともあれ、水は何かが起こるには遙かに遠いレベルらしいので、まずは電気です。
こまめな電源OFF、不要機器の主電源OFF、白熱灯から電球型蛍光灯・LED電球への切り替え、エアコン設定温度の調整、こんなところでしょうか。
電球については、我が家はミニクリプトン球以外の白熱灯は、入居早々に電球型蛍光灯へ切り替えてあるので、電球種の変更による省エネ効果はもう残り少なかったりします。
自室の照明もサークラインを片方外してあります。エアコンはしばらく使っていませんし、夏には扇風機の用意もあります。
主電源OFFは妻が積極的ですが、私の自室は機器が多すぎてコンセントを抜くと収拾が付かなくなってしまいます。スイッチ付きタップを導入する方向でしょうか。
このサーバーがFMV-610MG2で、SpeedStepのないCeleronなのが少し気になりますが、それは後の話。
そのような情勢ですが、景気が悪くなると復興もままなりません。何しろこれから兆円単位のお金を、ただ使わなければならないのです。
ですから自粛など、それこそ暴挙です。被災者の未来を思うなら、国を思うなら、むしろ今まで以上に消費しなければなりません。もちろん被災地が必要とする物資を浪費されても困りますが。
目先の美徳よりも大切なものがあると思います。地震直後にはどこぞの全国紙が、四国のマラソン開催に噛み付く見当違いの社説を書いていましたが、低次元の自己満足の蔓延はやめてもらいたいです。
最近のコメント