異世界の収録

| コメント(0) | トラックバック(0)
NACK5の「ACCESS TO YOU」はスタジオアルシェで公開生収録。
大宮に向かう途中のラジオにて、コスプレ企画になって何やらスタジオがすごいことになっているとの話でしたので、時間は取れませんが少し覗いてきました。

ギラギラ派手なボーイさん(黒田氏)、メイドさん(元井嬢)、お猿さん、白鳥さん、吸血鬼さん。
...秋葉原の路上以外でメイドさんを生で見たのは初めてでした。いや、やはり、すごく可愛いけどヒキます(汗 何というか独占欲を刺激される格好ではあります。
到着前、天気予報でハワイアンをバックに踊っていたと聞きました。見たかったですね。

| コメント(0) | トラックバック(0)
2月20日未明にみぞれが降りましたが、今年は積もるほどの雪はなしで終わりそうです。

初冬に冷え込むのが早かったので、12月上旬にスタッドレスに交換しました。昨年には雪でスタックした車の死屍累々を何度か目にし警戒したこともありますが、幸いその効果を発揮せず、今日元に戻しました。
やはりスタッドレスはふにゃふにゃしていて、毛足の長い絨毯の上のような感じです。ラジアルはがっちりしていて安心感があります。でも安全運転、安全運転。

さて昨年、雨上がりにカエルの大群と遭遇した話を書きましたが、最近、やはり夜に白い猫と遭遇しました。暗がりの中、風とは違う意志のある動きで交差点の中に止まった白い塊は見えていました。しかしライトの強い反射光があると正確にはわかりにくいのです。
私は左折、後続車があるのであまり待てませんでした。猫っぽい気がしたので大回りで慎重に進むと、左から追い抜いて右に駆け抜け逃げていきましたとさ。殺生せずに済んでよかったですが、もっと早く逃げてほしいものです。

囲碁

| コメント(0) | トラックバック(0)
hikaru.jpg
囲碁に手を付けてみました。

70が近付いてきた父(有段者)と対局できるようになろう、という目標があります。
遠い昔、恐らく幼稚園児の頃、父と打った記憶があります。ルールも全く把握していない状態で、いわゆる「ノビ」ばっかりやっていたことだけを覚えています。

入門書は「ヒカルの碁」のものを選んでみました。この表紙の現代風の方がヒカルだろうという以外に、キャラは全く知りません。平安貴族風の方は先祖か何かだったように思いましたが、この本に於いてはただの挿絵なので、知らずとも問題はありません。
漫画由来の子ども向けブームがあれば、それに後から乗るのが一番いいと考えていまして、沈静化してからもまだ書店で広めのスペースを取っているものは、そこそこのものが多かろうという見方をしています。

私は全くの素人なので、少しページ構成に癖があるような気がする以外に内容の優劣はわかりません。盤面の実例が多く、夜に眺めても睡魔を呼ばないのは、個人的にはとても大きな利点となっています。

独り暮らしなので対戦相手はPCとなりますが、目下のところ使用ソフトは「お父さんのための囲碁2」という、アンバランス社の古いものが一本のみ。アンケートかプレゼントで入手したもので、父曰く、打てない場所の判断と、地の数え方に少し間違いがあるとのこと。新調した方が良さそうです。

本を眺めつつ9路盤をかじり始めたところですが、将棋と違って石一つ単独には何の力もない点が、最も奥が深く難しいと感じるところです。
昔は「キリ」がわかりませんでしたが、どうやら先に囲えば切り取れるらしいと認識。つまり「アタリ」自体がわかっていなかったわけです。実に30年近くの時間を経て初めて理解を進めることができました...。

何とか身に付けたいものです。
ds6000band2.jpgアームの隙間に入るものはないかと物色して、結局この形になりました。

マジックテープだけで済まそうとした名残で3Mのワンタッチベルトが使われていますが、100円ショップのベルト様ストラップで充分でしょう。
無性に使いたくなったのでハトメを打っていますが、そんなに力はかからないので、これも縫えば充分だと思います。

24cmのバンドは5cmほど切断してなお余裕がありますが、頭に接するので幅が広い方が楽でしょう。
アームには充電時の姿勢を取りやすくするため、樹脂製の突起が内側にあるので、そこのすぐ上あたりを通るようにしています。

これで完璧です。

ヘッドフォンずり落ち対策

| コメント(0) | トラックバック(0)
ds6000band.jpgMDR-DS6000は耳へのフィットが弱く、机などに向かっていると段々ずれてきます。眼鏡をしているので、ずれると耳が痛くなってしまうため、即席でサポーターを付けてみました。

100円ショップで売られている、ケーブル結束用のマジックテープバンド。巻き付ける部分で長さを取られるため、24cmのものでも届かず3本ツギハギとなっています。非常に格好悪いですが、具合はかなり良くなりました。
本当はユニット真後ろが一番良いのですが、接着剤を使わずに付ける方法が思い付かず、この場所より下げられませんでした。

最近、他の製品を試着したところ、Pioneer SE-DIR800Cと松下RP-WF5500がよく合うとわかったのですが、100円で何とかなるなら安くて幸せです。

プレオのセンターパネル

| コメント(0) | トラックバック(0)
pleo_panel.jpg
昨年末、KS-PD100の取り付けは自力でやってみました。センターパネルさえ外せれば後は一目瞭然でしょうが、その内側が右の写真。

ツメが4箇所、クリップが3箇所です。上下のクリップは力任せに引っこ抜きますが、ツメは隙間から押して外さなければなりません。マイナスドライバーにビニールテープを巻いたもの等が良いとのことですが、今回はただのドライバーでやってしまいました。幸い傷はほとんど付きませんでしたが、下取りの予定があるなら丁寧に扱うべきでしょう。

調べたところ、エアコンのツマミも外すという話でしたが、これはその必要はありませんでした。というのはパネルを外してから思い出したのですが。

カーオーディオのブロックを固定しているビスは、必ず強めに磁化したドライバーで回します。ビス自体がやや大きいので落としやすいです。

KS-PD100はCDチェンジャーの端子に接続します。カーオーディオの奥は右側、運転席側の隙間が大きく、上からビニール紐ぐらいは楽に垂らせるので、これでケーブルを吊り上げて引き込みます。本体が防水されているか確認していませんが、今は助手席フロアマット下に置いてあります。

なお、iPod touchは動作しませんでした。iPod touch/iPhoneは古い周辺機器はまず動作しないので、nanoを予備に持つのは正解なのでしょう。

ミツクリザメ

| コメント(0) | トラックバック(0)
goblinshark.jpg東京湾で捕獲されたミツクリザメを鴨川シーワールドで公開中とか。
今まで飼育記録があまりなく、それほど長生きできないかもしれません。見るなら早くした方が良いでしょうね。

昨年夏のNHKスペシャルで取り上げられた鮫で、それによると普段は普通の顔をしています。捕食時に顎が飛び出す特技の持ち主。こんな不安定な状態の口ですから、噛む力はそれほど強くない模様で、主食は小魚ではないかと思われます。

そういう生物となれば、やはり餌の時間に見たいのですが...何時なんでしょうね。車で4時間ぐらいはかかりそうな感じですが、昼に入れるように予定を組んでみましょうか。

アルスラーン戦記13巻

| コメント(0) | トラックバック(0)
エステルが...(涙

若い主要人物が田中先生の魔の手にかかってしまいました。ストーリー上は侵略者としてではないルシタニア人を代表するキャラクターでした。そのポジションはドン・リカルドことパラフーダ(白鬼)が引き継ぐことになりますが、元気っ娘が消えるのは悲しいですね。

物語冒頭で銀仮面と魔導の霧という、強烈な二つの助力を得て登場した悪役国家ルシタニアは、昨今は何度も暗黒時代と表現されており、ギスカールもミスルにいるため、もうエステルとドン・リカルド以外では語られることはなくなりました。その一人が退場してしまったのです。

12巻ラストでエステルが怪我をして、命があるだけ幸運だと医者に言われたときでさえ、死ぬとまでは想像していませんでした。銀英伝のワーレンとは時代が違うので義足は無理としても、杖でもついてひっそりと暮らすぐらいの結末はあるだろう、と思っていたのですが。

何巻だったか、エステルはアルスラーンにとって初めての「顔のあるルシタニア人」だったとかいう表現があったように思います(銀英伝かも?)。知り合いでもいなければ、人は相手をグループの一員としてしか認識できないのです。

「もう少し月日がたてば、お前は一人前の異教徒になって、角や尻尾がはえてくるのだろうな。でも、どんな姿になっても、わたしはお前の正体を見破ってやるぞ」
7巻ラスト、ヒルメスが宝剣ルクナバードを携えたアルスラーンと対決して退けられ、アンドラゴラスとイノケンティスが墜落死し、さらに蛇の姿の尊師が討ち果たされた慌ただしいあのラストの後、エステルがパルスを離れる際にアルスラーンに告げた言葉です。しかし姿が変わったのはアルスラーンではありませんでした。

意識せず感情移入していたと気付かされました。小説の登場人物の死に虚脱感を覚えたのは久しぶりです。

さて、ギスカールはミスルで内政に勤しんでいるのか描写なし。ヒルメスからもナルサスからも、しばらく動かないだろうと太鼓判を押されています。

ヒルメスはマルヤムでナバタイからの侵攻に対応を開始。ナバタイに誰か頭の回る人がいそうな雰囲気ですが、まだアカシャには到着しておらず、具体的な描写はこれから。ヒルメス陣営に加わることになる相手のような感じがします。
なお、かつて黄金仮面ヒルメスだったシャガードが最後の活躍をしました。その際、典型的な死亡フラグが見れるので請うご期待!

魔将軍イルテリシュはますます絶好調。ガズダハムはすっかり中間管理職になってしまいました。チュルクから生身の人間ジャライルが加わり、副題に繋がります。

余談ですが、私の中では何人かのキャラに妙なイメージを持っています。ドジっ娘アイーシャはそばかす似合いそうというのは普通だと思うのですが。
ギスカール...「ロードス島戦記」のバグナード(存在感のある悪役顔)
イルテリシュ...「ドラゴンクエスト・アベル伝説」のルドルフ将軍(人外すぎる...)
エステル...「プリンセスクラウン」の女王グラドリエル(牢屋の食欲魔神っぷり?)
クバード...「北斗の拳」の山のフドウ(太くない挿絵なのになぜ)
イノケンティス...「ドラゴンハーフ」のシヴァ国王(丸いイメージは多いはず)
パラフーダ...「小鉄の大冒険」の風祭蘭白(そこまで巨体じゃなかろうに)
想像するのも小説の楽しさですね。

貴重な本屋が...

| コメント(0) | トラックバック(0)
家から車で10分ほどの所にある、大きめの郊外型書店「一清堂」加須店が閉店してしまいました。品揃えもなかなか豊富で、よく利用していたので寂しい限りです。
一番最近は昨年末に画集を買ったりしましたが、裁縫の本やら万年筆のインクやら、普段回っている店の一つでした。

告知によると国道拡幅による移転だとかで、所在地は国道125号の加須羽生バイパス始まりに当たる交差点のため(フライングガーデン加須店向かい)、大規模な道路改修があるのでしょう。

isseido.jpgその一清堂加須店は上尾に移転とのこと。南の方ですし、近くに電気店やスーパーがあるようなので、うまく軌道に乗ってくれるものと思います。こちらからはさすがに遠いので、イオンモール羽生の未来屋書店で補うことになりそうです。

今までどうもありがとうございました。

<追記>
その後、想い出にと2月1日に撮影しに行ったところ、既に取り壊しが始まっていました。急ピッチの工事なので、春には完了していることでしょう。程なく跡形もなく道路になるのですね。

VAIO type P

| コメント(0) | トラックバック(0)
vaio_p.jpgのサムネール画像テイザー広告を張ったソニーの意欲作、VAIO type Pが発表されました。封筒サイズで約600gということです。
何となく太古のハンドヘルド、NECのPC-2001を連想したので比較してみました。

PC-2001
225mm×130mm×32mm 600g
VAIO type P
245mm×120mm×20mm 588g
1981年と2009年の邂逅です。1MHzと1.33GHz、一次キャッシュより少ないRAM 8KBと4GB、あのPC-8001からわずか2年後の機種ですから、性能の違いにめまいすら覚えてしまいます。

PC-2001はRS-232C(NECなので25ピン)、プリンタ(同アンフェノール14ピン)、データレコーダ(DIN8ピン)のI/Fをフルサイズで内蔵していました。通信、出力、保存。今はUSBだけで全て済んでしまう良い時代になったものです。

1600x768という鬼のような横長液晶を搭載するあたり、PCG-C1の血が流れているのかもしれません。これも1998年秋ですから、もう10年近く経ってしまったのですね。

値段も10万ほどということで、最近のネットブックよりは割高ですが、日本メーカー製の小型ノートが20万を超えるものが多い中、極めて野心的な値段となっています。

ネットブックのブームに対して、高いだけの「どんぐりの背比べ」製品ではなく、それ以上のものを価格上昇を抑えて実現してきました。何処の世界であれ、こうした真っ向勝負は見ていてわくわくします。

<<前のページへ 5657585960616263646566

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

ホームページ

最近のコメント

アイテム

  • magnet_runner.jpg
  • autocraft1.jpg
  • material_sniper.jpg
  • acrobatdc_appcontainer.png
  • atok2017_kana.png
  • shinjuku_yahoo.jpg
  • shinjuku_google.jpg
  • synology_2.png
  • synology_1.png
  • pdpc10b.jpg