その後Windows 7 x64環境で確認したところ、x86バイナリ・x64バイナリ共に再現せず。OSの違いなのか何なのか、と謎が深まってしまいました。
Visual Studioのデバッガにモジュールの一覧表示があったのに気付き、Vista x86で表示させたところ、shimeng.dllのアドレス範囲となっていました。Windows互換性テクノロジの中の人だそうな。
色々試した結果、slnファイルをUAC昇格して開くための自作ツールが原因だと判明しました。といっても、requireAdministratorなmanifestを持たせ、ShellExecuteExするだけの小さな小さなものなのですが。Vista環境でのみ、Send Toに入れて使っていたのです。
ファイル名に"launch"を含んでいると、問答無用で互換性テクノロジの餌食となるようです。互換性レイヤーを示す環境変数__COMPAT_LAYER=ElevateCreateProcessとありましたが、GetProcAddressに介入するのはWRPDllRegisterとかいうものだけではないのでしょうか。
インストーラー検出の
install,setup,update,etc.とは異なり(他にpatchも)、今のところファイル名にlaunchを含むx86バイナリのみですが、Vista/7共にOSはx86/x64両方で再現しています。
asInvokerの中ILでも互換性レイヤーが入り込み、GetProcAddressをshimeng.dllに取られます。requestedPrivilegesがあってもダメということは、Vista以降用として作っても回避できない、ということです。
こんなテストコードを作りました。実行ファイル名を変えるとアドレスが変わることがあるのがわかります。
GetProcAddress.zip昇格ランチャーのファイル名変更で回避できたのですが、真正面から行く場合、GetModuleInformationでkernel32.dllの範囲を取得し、その中にあるかどうかを確認して、外れていればLdrGetProcedureAddressする、という方法になるでしょうか。
余談ですがANSI_STRINGのMaximumLengthはLength+1になるようなので、RtlInitAnsiString/RtlFreeAnsiStringを使わずとも、構造体の決め打ち初期化で大丈夫でした。
ANSI_STRING str = {14,15,"GetProcAddress"};
上のサンプルもこのコードになっています。実はRtlFreeAnsiStringがx64でヒープエラーになったせいで、こう逃げたという側面もあったり。
最近のコメント