Windows9x/NT/2000/XP/Vista/7/8/8.1
![]() | DDNS Update Client | Medusa | Ver.0.3 |
フリーウェア![]() |
262,920bytes | ||||
ダイナミックDNSを更新するためのソフトです。サービス登録可能、エラー時のリトライもできます。.NET Framework 2.0 SP2が必要です。 |
![]() | キーボードサポーター | DeltaEnd | Ver.0.62 |
フリーウェア![]() |
359,801bytes | ||||
ATOK 2008以降およびVJE-Delta 4.0向けの補助ツールです。Boot Camp環境でCtrl + 1を使えるようにしたりとか、PowerPoint起動時にIMEがONになるのを防止できたりします。Visual C++ 2008 SP1ランタイム(x86/x64)が必要です。もの好きなことにNT 4.0版も作ってみました。 |
![]() | D-VHS用TS Demuxer | DVHSDemuxer | Ver.0.9 |
フリーウェア、GPL![]() |
179,173bytes | ||||
D-VHSをキャプチャして得られるTSファイルの分離ツールです。tssdemuxerをベースとし、原人K氏のLPCMを組み込んで、直接wavを出力できます。Ver.0.5で音声の時間差を出力できるようになりました。Visual C++ 2008 SP1ランタイム(x86/x64)が必要です。 |
![]() | デバイスエントリ削除ツール | AntiDevice | Ver.2.51 |
フリーウェア![]() |
307,350bytes | ||||
デバイスマネージャに表示されない、一度接続した時の残骸を削除するツールです。特にUSB機器が大量に残すエントリを一括削除できます。Visual C++ 2008 SP1ランタイム(x86/x64)が必要です。 |
![]() | ガジェットずれ防止ツール | GadgetScrew | Ver.0.8 |
フリーウェア![]() |
26,663bytes | ||||
Windows Vistaのサイドバーガジェットが左にずれていくのを防止するツールです。ずれるならネジ止めすればいい、という名前とアイコンになっています。Visual C++ 2008 SP1ランタイム(x86)が必要です。 |
![]() | gnyaclock for Windows | gnyaclock | Ver.2.0.2 |
フリーウェア、一部GPL![]() |
98,799bytes | ||||
こちらのベジェ曲線時計アクセサリをWindows版にしてみました。Visual C++ 2008 SP1ランタイム(x86/x64)が必要です。GDI+はあってもなくても。 |
![]() | キーボードレイアウトドライバ | Layouts | Ver.1.00 |
フリーウェア![]() |
66,859bytes | ||||
キーボードレイアウトドライバの詰め合わせです。106キーボードの「ひらがな」をカナロックとして使うもの、98キーボード及び98配列USBキーボードのHelpキーをカナロック中でもEndとして動作させるもの、Appleの113キーボードで"="と","を使うためのもの、同左に加えて「ひらがな」カナロック、以上4つが入っています。Windows2000/XP/Server2003/Vista用。kbd106nも含めたソースコード同梱です。 |
![]() | マウスポインタ軌跡表示ツール | GoldFish | Ver.0.0.9 |
フリーウェア![]() |
21,832bytes | ||||
むかーし作ろうと思っていた、Windows2000でマウスポインタの軌跡を表示するツールです。 Visual C++.NET 2003ランタイムはこちら。 |
![]() | VJE-Delta4.0 カナ制御サポータ | DeltaEnd | Ver.0.20 |
フリーウェア![]() |
107,991bytes | ||||
既にVACS社もなくなってしまいましたが、VJE-Delta4.0をカナキー環境で違和感なく使うためのツールです。 Visual C++.NET 2003版ランタイムはこちら。Visual C++ 2005 SP1版ランタイムはこちら。 |
![]() | M's Fixed Font | MFIX | - | フリーウェア |
2,060bytes | ||||
12ドットフォントです。WindowsNT系ではシステムフォントに10ポイントを使用できますが、Windows95系では14ポイントより小さくできません。そのため初期にはWindows3.1の12ドットフォントを流用する技が知られていましたが、もはや一般人に入手は困難なので、代わりになるものを作ってみました。 |
![]() | LHA for ComWin | LHACW | Ver.0.2 |
フリーウェア![]() |
20,494bytes | ||||
UNLHA32.DLLを利用した、ComWin32版LHAコマンドです。アイコンは力士です。圧縮するなら「プッシュ」だろうという…。 |
![]() ![]() | ISH UNIX for ComWin | ISHWIN | Rel.A |
フリーウェア![]() |
128,319bytes | ||||
ComWin用にUNIX版ISH Ver.2.01a4を移植したものです。実行ファイルは16ビット版・32ビット版同梱。32ビット版はロングファイル名をサポートします。ソースは従来通り各種UNIXでもコンパイルできる他、MS-DOSにも対応しています。 アイコンは…ISHがPC-VANでは「石」と呼ばれているところからです。 |
![]() | 壁紙チェンジャー「ぬりかべ」 | NURIKABE | Ver.1.0 |
フリーウェア![]() |
20,847bytes | ||||
起動時に実行し、次回起動時の壁紙を変更しておくという、最も単純な壁紙チェンジャーです。 |