勤務先の自販機で、お釣りをうっかり取り落とし、つま先に当たってそのまま奥へ。
なるほど足でしたか。もちろん地面や床で跳ねるパターンもあるのでしょうが、劇的な跳び方には遭遇したことがなかったものですから。
さて...回収は...できるかな...。50円だけど...。
(追記2015/4/29)
休出したついでに回収しました(笑)。こんな恥ずかしい真似は人が少ない時にしかできません。
DDNS更新ツールは...ローカルで動作中ですが...。エラーしてもリトライしますよしますよ。
名前がつまらないなあと思っていたところ、うっかり昔のようにこじつけでステキ(自己評価)な名前が浮かんでしまいました。
ちゃんとアイコン作らないといけません。Vista時代以降はほぼ全てフリーアイコンで済ませていましたが。
とりあえず16x16と32x32だけ久々のドット絵に挑戦しようかなあとか。
京浜東北線鶴見駅での人身事故がすごいことになりました。上野東京ライン開通して以来、最初の大型トラブルです。
京浜東北線が見合わせ。鶴見は川崎と横浜の間です。ということは東海道線つまり上野東京ライン(宇都宮線・高崎線・常磐線)にも影響が出て、横浜から合流する湘南新宿ラインは無事。
上野~東京間を見合わせにして、それ以前のように運用して対応したようです。やはりホーム1つに3路線というのは、一度狂うと収拾が付かなくなるのでしょう。
乗客集中による混雑から埼京線も遅れが出たようですが、さらに振替輸送で京急がパンクして、こちらも遅れたようです。もちろん直通の様々な路線、ついでに総武線・中央線まで少し遅れていたような。
今までなら京浜東北線と東海道線だけで済んだわけですが、どうしたものでしょうね。基本的には上野以北折り返し・東京以南折り返しにするしかないのでしょうが。
ちなみに私は川崎の病院に行く日でしたので見ン事に巻き込まれました。そして帰りの時間帯に大森蒲田間で再び人身事故。いやもちろん悪いのは突っ込む方なんですが...。
さて半年間アニメを見ていないわけですが(録画はしてあるのに)、4月はアルスラーン戦記があります。
これも間隔を置いて2期目があったりするのでしょうが、何はともあれ映像化したとなれば、エラム子が序盤最大のポイントのような気がします(何
前に書きましたねサイレントメビウスと同時上映だった、私がこの作品を知るきっかけとなった劇場版第一作の話。今で言う腐女子の黄色い声をよく覚えています。
そりゃ男性読者から見ても格好良いキャラが多くてしかも美形揃い(物語としては当たり前ですが)、女性キャラも同様に強いの凜々しいの健気なのと、やっぱり好きな作品ですが...ああ、エステル...。
ところで遠い記憶のファランギースはハスキーで、てっきりサクラ先生(鷲尾真知子)かと思ったら、四方田麿子やティアラやマリアンネット(勝生真沙子)ではないですか。今度の坂本真綾というのは...勝生真沙子とデュナン繋がり、あとトライガンのアメリアですか。割と良さそうな感じですね。
ヒルメスとキシュワードが刃を交えるところぐらいまでは見たいです。
2013年に店舗を終了していたというのを今知ったりしましたが、破産したそうで。
妻のVAIO Jを買ったのがここでした。結婚した年のクリスマスプレゼントとして。他にも何度か買い物した記憶がありますが、多少なりとも思い出のある店が消えるのは寂しいものです。
新宿中央公園の南側が一部舗装されていました。一部。通路の真ん中とか、カフェテリア的スペースの前とかが、長方形に。
やる気があるのかないのか不明な状態になっています。砂埃のクレームでもあったのでしょうか。校庭のような感触が好きなのですが。
雨が降ると通りにくかったのは確かですが、そんな日にそこまで行かなければいいだけの話でして。
翌日、さらに拡がっていました。どうやら全部覆ってしまうようですね。
最近のコメント