日記の最近のブログ記事

続・リーマン予想

| コメント(1) | トラックバック(0)
素数が予想できて暗号が破れる...なんぞと2年前のNHKスペシャルでセンセーショナルに取り上げていましたが、そんなことないのですね。

リーマン予想は仮説のようなもので、既に存在しています。一般相対性理論で重力レンズが導き出されました。確認されたのは観測技術が向上してからですが、確認されていなくても使えたわけです。

つまり現時点でもリーマン予想を使うことはでき、科学として証明は重要ですが、使うだけなら箔が付くだけで何も変わらない、ということです。

そもそもリーマン予想は素因数分解とは関係ないようで。

「ゼータ関数の自明でない0点は一直線上に並ぶ」。数学はさっぱりですが、素数を代入すると一直線という話でしょう。「素数⊂一直線」であって「素数=一直線」でないとすれば、次の素数がわかる話とは違います。

その代わり素数判定の裏付けにはなると目にするので、中学数学レベルのこの素朴な疑問はあながち間違いでもなさそうです。

番組では暗号と一言で括っていますが、素数が関係するのは鍵交換だけです。RSAやDiffieHellmanと異なる、素数を使わない鍵交換はありますし、暗号そのものについても山ほど開発中です。

老数学者のドラマとしては今でも好きですが、ドキュメンタリーとして適切な内容だったか、あれから疑問が湧いているのでした。

歩け歩け

| コメント(0) | トラックバック(0)
残業が長引くと送迎バスがなくなるわけですが、気の迷いで栗橋駅まで歩いてみました。距離は4km。

40分かかりませんでしたので、時速約6.5kmと計算されました。しかし真っ暗なのはともかく、歩道どころか路肩もない箇所が県道にあり、バスと同じ道は徒歩には危険でした。

農地ですので道を太くしにくいのでしょう。現役の田畑で収入に直結する問題ですから無理もないところ。

代わりにノイエ近くの五叉路から栗橋北彩高校を経由するルートだと、22時まで営業のマミーマートや、少し足を伸ばせばカインズモールに行けるので、買い物にも良さそうです。

シュネッケン

| コメント(0) | トラックバック(0)
勤務先の先輩がドイツのお菓子を持って来ました。ハリボーのシュネッケン。

...何も考えずに口に入れ、妙な味がするなあ程度で普通に咀嚼した私の味音痴レベルは如何ばかりのものか。

その筋では有名なサルミアッキの親戚だそうな。製法は違いますが主原料が同じ。ストパンを熱心に見ていた人の相当数が知っているアレですね。

どうも私は想像力が欠如しているようです。よく変わり種の料理に対して「~だと思えば悪くない」と言いますが、これは想像した味と比較して味わうという流れに基づくものと考えられます。

私は食べる前に何一つ想像せず、味をありのまま受け取るために、ただ純粋に「食べられる範囲かどうか」の反応しかしないのです。

...確かに妻も料理の作り甲斐がないでしょう...。直接言われたこともありますが、改めて実感しています。

経時変化

| コメント(0) | トラックバック(0)
crow.jpg
足が八本ある神の使いだとか、人の言葉を話し銀色だったとか、特別な印象を与えられてきたのがカラスです。

昼休みに勤務先の近くを歩いているのですが、9月のたしか13日、いつものコースにカラスが「落ちて」いました。

散歩中はメガネを外していますし、覗き込む気もありませんでしたが、最初の半月は少し生々しい感じでした。

そのうちモノトーンになりましたが、今月に入って「パーツ」が「増えて」いました。分解者への還元も概ね完了したようですから、そろそろ正規に処分しようかなと。

こうして可哀想とも気色悪いとも思わず、ハエが集まったら困るかなあ、程度にしか感じないのは我ながら興味深くはあります。

今では害獣に近い扱いを受けている生き物ですから、その観点では普通の反応かもしれませんが。

書店が!

| コメント(0) | トラックバック(0)
マイナーなもの目当てで大宮のジュンク堂に行くことが多かったとはいえ、地元の本屋としてそれなりに足を運ぶことがあった三洋堂書店が、11/13(日)をもって閉店だそうな。

先月から張り紙があったということですが、本日立ち寄って偶然知りました。名門高校を擁する北浦和から、書店がなくなったことになります。

ホップビル自体が取り壊されるという噂もありますが、商業施設の減少傾向はやや危機感を覚えるところ。これでは帰って寝るだけの街になってしまいます。

浦和、大宮、新都心、北与野と大型書店があるので、商売がしにくいでしょうが、せっかくあったのに、という思いがあります。頻度は下がれど地元の書店は一番愛着があるものですから。

できるというマンションの低層に商店が入るなら嬉しいのですが。

レールの上を動くもの

| コメント(0) | トラックバック(0)
テレビ東京「空から日本を見てみよう」でキリンと呼ばれる東京港のクレーンが出てきました。正式名称「ガントリークレーン」だそうで。

それを見てふと、鉄工所に設置してあるクレーンを思い出しました。小学生の頃に利用していた理髪店の向かいにあったのです。あれの名前を四半世紀以上も知りません。

形がわかっているものを何と呼ぶのか。文字ベースのネット検索が苦手とする分野で、形や機能など様々なキーワードで画像検索をかけて絞り込むのは全く面倒ですね。

「門型クレーン」だそうな。映画「トロン」の警戒ゲートみたいなアレです。リメイク版の方だとリコグナイザーと呼んだようですが。

なぜ印象に残っていたのかというと、レールの上に乗っていたからです。小学生にとってレールは鉄道だけのもので、それが鉄道以外の場所にあり、鉄道以外のものを乗せているのは、何かすごく憧憬を感じました。

鉄工所...ノダアンドコールマン片平店の柿生側向かいだったはずなのですが...コールマンも鉄工所ももうないのですね。なくして初めて「写真に撮っておけば」と思うのです。
7月末でネットラピュタとの契約が終了となりました。ブログの方では触れていませんでしたが、ホームページのアドレスも変更になっています。

新URL
http://mychro.mydns.jp/~mychro/

旧URL
http://www.netlaputa.ne.jp/~mychro/

要するにこのサーバーにまとめました。

併せて、本ブログの右カラムにリンクを追加しました。ブログ立ち上げ当時からやろうやろうと思いつつ、先延ばしになっていましたが。本当はバナーヘッダーの右に追加したかったのですが、よくわかりませんでした。

また、デバイスエントリ削除ツールAntiDevice Ver.2.2も公開しました。ソースコードの構造が変わったこと、一括列挙ができるようになったこと、列挙動作が別スレッドに移ったことが変更点です。

初セミ

| コメント(0) | トラックバック(0)
7/11の夕刻、勤務先の近くで今年最初のセミが鳴きました。エゾゼミだったようです。

翌日からはクマゼミも鳴いていました。もう真夏の日射しです。

青い空、入道雲、夕焼け、ヒグラシ、夕立、雷雨、今年はどこまで夏を堪能できるでしょうか。

ランタンLED化

| コメント(0) | トラックバック(0)
lantern.jpg私が持っている電池ランタンは、東芝のL-7というものです。この筆記体ロゴは昭和25~44年の間。

初めてキャンプに行った小4(昭和59年)の夏だったか、家電店の店頭で入手しました。売れ残りだったのでしょう。

後継品もあったと記憶していますが、妙に惹かれてこっちにしたのでした。確かグリナード永山のサトームセンにて。

さて、これの電球はピリケン球と呼ばれるものだそうで、ソケットの縁を挟んで固定する形状のため、固定具の都合から頭でっかちにできません。つまりLED電球にするにしても逸脱した大きさにはできないのです。

愛着があり加工するのも忍びないところ、調べたら一つLED電球が見つかりました。大日向社製OH-901というもの。

取り付けたところ、横にも思ったより広がってくれて、ランタンとして充分に光ってくれました。

これは良いものです。ヨドバシカメラで取り扱いがありましたが、埼玉県内でどこか、東急ハンズあたりで扱ってくれないものでしょうか。

品薄総括

| コメント(0) | トラックバック(0)
地震後、様々なものが一時的に手に入りにくくなりました。5月中旬ぐらいから、ついに単一乾電池の流通量も回復してきまして、ここらで私感に基づく総括をしてみたいと思います。

水、麦茶、牛乳、小ヨーグルト、450gヨーグルト、卵についてです。

地震前の自宅での未開封備蓄状況はそれぞれ、2lペットボトル0、同5、1lパック2、4個パック1です。450gヨーグルトと卵は切れたら買う普通のペース。

水はほぼ週1本ペースでしたが、全く手に入らず、ひと箱(6本)通販で買わざるを得ませんでした。しかし、その6本が終わる頃に流通量は回復していました。

麦茶は伊藤園のミネラル麦茶を指名買いでした。スーパーや薬局が全滅の中、ヤマダ電機に在庫があり、それで繋ぐことができました。備蓄は0~2で推移。

牛乳は明治ラブ指名買いでしたが、銘柄どころの話ではなく、デパートの高級品さえ一度買う羽目になりました。何とか切らさずに済みましたが、備蓄0どころか、開封品の残量が心配なレベルでした。

4個入った小さいヨーグルトは手に入らず、乳酸菌の摂取はヤクルトに切り替えざるを得ませんでした。
450gの大きいヨーグルトも同様で、タンパク摂取をチーズに切り替えました。

卵は辛うじて切らさずに済みましたが、朝使い切って帰りに偶然手に入ることも数度あり、厳しい状況でした。

地震前、普段の買い物は北浦和のマルエツ、クイーンズ伊勢丹、コモディイイダ、それとウェルシアで回すことができました。

しかし計画停電でクイーンズ伊勢丹がほとんど開かない状況になった上に品薄で、生鮮館の他、さいたま新都心ライフ、イトーヨーカドー、大宮ダイエー、そごう地下、蓮田東武ストア等を帰りに寄りました。車で浦和いなげや、Big-Aに出ることもありました。

ちなみに電池については、懐中電灯・ランタン共に弱っていましたが、品薄中は買いませんでした。必要なら単三→単一アダプタがありますし、夕食時間帯に計画停電があった場合、復旧してから帰宅したためです。

また米も10kgを開けたばかりだったので、品薄の被害は受けませんでした。食べ物ではありませんがガソリンも、地震の前週末に満タンにしてから乗っておらず、行列に並ぶことはありませんでした。

というわけで、水とヨーグルト以外は何とか回せたとはいえ、いつもに3倍するスーパーを回っての結果です。買い占めしたくもなろうというものでしょう。

感情論だけでものを語るダメ大臣が「買い占めしないでください~」と数字も出さずに一度だけ会見しましたが、誰が聞く耳を持つでしょうか。

ただ、偏りましたが食べるものはありました。飲み物も烏龍茶なら手に入りやすかったですし、果物は特に変化無し。海産物は気仙沼が途絶えたのが痛いですが、お腹を満たすのに困ることは何もなかったと言えます。
<<前のページへ 1011121314151617181920

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

ホームページ