Macの最近のブログ記事

緊急地震速報

| コメント(0) | トラックバック(0)
12月3日の早朝に起きた千葉県南部の地震で埼玉県にも緊急地震速報が発令され、これが私のiPhone 4が受信した最初のものとなりました。

一丁前にギュイギュイ鳴ってるiPhoneが可愛らしくまた、頼もしくも感じました。

Boot CampとTaskbarCreated

| コメント(0) | トラックバック(0)
4.0は知りませんが、3.xまでのBoot Campはタスクバー再生成の際にアイコンが登録されません。

外部ツールがついでに登録できないかと32ビット版3.2と64ビット版3.3で調べたところ、NOTIFYICONDATAのuIDに0x86を設定することで、他は普通に可能でした。

メッセージを飛ばす相手のウィンドウは、クラス名"Afx:00400000:0"(3.2/32)又は"Afx:000000013FF20000:0"(3.3/64)ですが、2つあるので大きさで判別する必要があります。目的のブツは10x10のものです。

クラス名でなくプロセス名がBootcamp.exe(2.xまではKbdMgr.exe)であるのを確認しても良いでしょう。こちらが参考になります。Bootcamp.exeの在処は、決め打ちでなければプロセス名のフルパスから取るのが正しいですから。

なおアイコンのリソースIDは128、コールバックのメッセージはWM_USER+10です。

exeをLoadLibraryしてLoadIcon(LoadImage)して、Shell_NotifyIconしてFreeLibraryすれば完了です。TerminateProcessして再起動するより行儀の良い再登録が行なえます。

iOS 5でメール着信音

| コメント(0) | トラックバック(0)
リマインダーの必要性を感じ、週末を待たずにiOS 5に上げました。

全体的に動作が軽くなった気はします。また、私がMW600を購入したiOS4.3.xの頃は封印されていたようですが、一時期対応していたはずのAVRCP(1.3以降)が再び動作したようで、曲名がばっちり表示されました。

お待ちかね、メール(等)の着信音は拡張子m4rのAACでした。ですので最大30秒制限はあるのかもしれませんが、さすがにメール着信音は数秒で済むでしょう。

これで混雑中で着信しても自分のメールだとわかるようになります。

Ctrl + 1

| コメント(0) | トラックバック(0)
MacBookのBootCamp環境でCtrl+1が利かないなと思っていたのですが、Ctrl無しの全角/半角キーが発行されているのですね。

CtrlがONの状態で、
1 (MAKE)→Ctrl (BRAEK) + 全角/半角 (MAKE)
1 (BREAK)→全角/半角 (BREAK) + Ctrl (MAKE)
が発行されるようです。

ちなみに両方ONの状態でCtrlを先に離すと、
全角/半角 (BREAK) + 1 (MAKE)
のようですね。

USBデバイスに入っているLowerFilterのKeyMagic.sysが行なっていると思われます。。

私にはHIDキーボードUpperFilterの知識が少しあるだけなので、対抗するには全角/半角を検出してCtrl+1を仕込んでやるしかありません。
上記2ストロークが同時に取れれば1に戻すだけで済みますが、果たしてXP/Vista/7で共通の挙動になるかどうか。

ちなみにKeyMagic.sysはUSBのVID/PID判別をしているようなので、仮想環境で自在にテストというわけにもいきません。さてどうしたものか...。

R.I.P. Steve Jobs

| コメント(0) | トラックバック(0)
現職で仕事としてMacBookを使い始めるまで、その後個人でiPodやiPhoneを使い始めるまで、Apple文化を傍目にしか見ていなかったので、今でいうClassic Macの時代の話は直接の経験がほとんどありません。

ですのでMac OS X以降しかわかりませんが、UIへの執念は常に意識させられてきました。オシャレさという外側のAppleにはあまり関心がありませんでしたが、内側のAppleが目指している道は、人間のためのUIの、最先端を示す一つの形であり続けています。

AppleのUIが見た目だけでなく時間軸も織り込んだものだと教えられたのは、2008年のWWDCに参加した時でした。まだCocoaの知識も皆無でしたが、この頃からApple文化というものを意識するようになりました。

そのAppleの創業者の一人、今では魔法使いウォズを差し置いて最大のカリスマとして君臨してきたスティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。

いくつかのニュースサイトが少し前から業績を振り返る記事を書いていましたが、縁起でもないと思いつつも、近いのかなと心の片隅で感じていました。

メディア露出に積極的なあのジョブズ氏が、引退の時に会見の一つも開か(け)なかったというのが、全てを表していたでしょうか。壇上でティム・クック氏と握手でもして、世代交代のセレモニーでも開くのが想像に難くなかったのですが。

CEOを引退してひと月半、享年56。早すぎますが、常人に万倍する業績を挙げたと確信します。願わくばAppleが今後もあんなAppleであり続けますように。

iOS 5とメール着信音

| コメント(0) | トラックバック(0)
iPhone 5の発売日も噂になってきている今日この頃ですが、iOS 5ではメールの着信音が遂に変更できるようになったそうな。

iOS 5 finally gets custom notification tones

iPhoneもこれだけユーザーが増えると、電車の中などで誰の着信かわからなくなりますから、好み以前に実用上の問題でもありました。

これのためだけにJBしようと何度思ったことか。WX310Kや820Pで使っていた着信音をようやく復活できます。

MW600導入

| コメント(0) | トラックバック(0)
mw600.jpgiPhone4のBluatoothヘッドセットとしてソニーVGP-BRM1Dを使っていましたが、iOS4.3.3あたりから接続が途切れがちになりました。

電波が弱くなったように、身体の陰に入っただけでブツブツ切れる有り様で、再ペアリング、BRM1Dリセット等を試しましたが改善せず、乗り換えることにしました。

元々、筐体が大きい、青色LEDが明滅するのが恥ずかしいの2点と、BT自体と無関係なところでradikoの接続が不安定ということから、FMラジオ機能内蔵のソニーDRC-BT60か、ソニーエリクソンMW600を検討していたところでした。

MW600の利点
  • 小さい
  • 待ち受けが長い
DRC-BT60の利点
  • 普通のボタン操作
クローズドだった頃のソニー文化・ウォークマン文化が生んだBRM1Dは専用充電器が必要でしたが、共にUSB端子での充電が可能なのは共通しています。BT60はMini-USB、MW600はMicro-USB。

大きさを優先してMW600を選びました。音切れがないのがこれほど嬉しいとは!

音量調整は確かに慣れが必要でした。屋外で使われる携帯機器のタッチセンサーは使用条件が厳しいので、個体差も出やすいと思います。私のMW600の場合ですが、プラスに向かって一度素早く滑らせると、音量操作に入りやすいようです。

ラジオとしての性能は良くはありません。それでもiFMより明らかに上ですが、駅に止まった電車内では雑音が強いです。中級ポケットラジオ相当でしょうか。

FMラジオ使用中もBT接続されていますが、メール着信音は聞こえません。というのも、BTへの着信は原則音声通話だけだからです。iPodアプリ再生中は聞こえるので、メール着信音は純粋なオーディオとして流れてくるようです。

デザイン上で少しだけ気になるのは、シャツの前立てにクリップ固定するのが前提のためか(パッケージにも写真があります)、ヘッドフォン端子が右向きの状態が標準位置になっていることです。もっとも、慣れれば見ずに操作するようになるので、大した問題ではありません。

満員電車だと引っかけて壊すこともあるかもしれませんが、このクリップ固定は便利です。ストラップ+フック固定だと音声着信時に慌てそうですが、これなら一瞬ですので。

良い買い物でした。

NACK5 on radiko

| コメント(0) | トラックバック(0)
NACK5がradikoで聞けるようになると発表がありました。4/12からだそうです。

MW600が欲しいと思いつつiFMで時々聞いていたのですが、これでiFMはお払い箱にできるのかどうか。

やはりドングルは取り回しが悪いです。さりとてFMチューナー内蔵のBluetooth製品は高価でしたが、うまくいけば安いものが選べる話です。

帰りに試用してみましたが、よく切れるようでした。現在、震災対応の一環なのか地域判別が外れているため、その4/12に元に戻ってから評価し直さないといけません。

嬉しい話になりますように。

おかしい、おかしくならない

| コメント(0) | トラックバック(0)
我がiPhone4、iOS4.3にしてから時刻が狂わなくなったような気がしていたのですが、どうやら何か修正があったようです。

今のところ「駅.Locky」表示で5秒以内に収まっています。

GMM Informationとやらで時刻情報が配信されると案内されているのですが、何か関係あるのでしょうか。

P.S.
その後、GPS信号で合わせているらしいとネット上で目にしました。

Googleカスタム検索、その後

| コメント(0) | トラックバック(0)
いつの間にかJavaScript強制になっていて、常に新規ウィンドウ、「次へ」「前へ」が表示されず、ページ切り替えをしても上に戻らず、ブラウザの履歴が使えない、という現象の続報。
「ウェブ検索」とカスタム検索の切り替えもできないという有り様でした。

新規で作成しても回避できませんでした。

もう一度作成したら回避できました。除外サイトを追加して、全設定項目が同一になっても、前からのIDはJavaScript強制のまま、新しいIDはJavaScript無しのまま。

何がなんだかわかりませんが、とりあえず回避できています。

ついでに、インスタントプレビューはAdblock Plusに下記のフィルタ追加で潰せました。
|http://www.google.co.jp/extern_js/*
|http://www.google.com/extern_js/*
OFFにできないお節介機能は勘弁してください。
<<前のページへ 1234567

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

ホームページ