テレビ・ラジオの最近のブログ記事

ワタル2

| コメント(0) | トラックバック(0)
こう何曲も聴かされたら書かないわけにはいかない!

気まぐれでBS日テレの「ヨーロッパ水紀行IV」をBGVにしていたら、ワタル2のBGMが流れました。
もちろんあの作品は日テレですから何の問題もありませんが、やっぱり良いですね。

iPodにはまだ入れていないので、折を見て入れるとしましょう。

柳生武芸帳

| コメント(0) | トラックバック(0)
ニューイヤー駅伝は日清食品が初優勝。
箱根駅伝は東洋の二連覇、駒沢復活、青学と城西のシード権獲得、と話題わんさかでした。

でも同じぐらい個人的に毎年楽しみなのはテレビ東京の新春ワイド時代劇です。
北大路欣也主演の96年版「それからの武蔵」はもう一度見たいのですが、萬屋錦之介主演の81年版しかDVDになっていないのですね。

今年のお題は柳生武芸帳。時代劇が好きとはいっても、大江戸捜査網や必殺仕事人、暴れん坊将軍の系統しかまともに見ていないので、本質的には仮面ライダーやウルトラマンと変わりません。
剣豪小説の一つも読むべきなのでしょうが、ともかくベースを理解できていません。江戸時代初期で、たしか宮本武蔵ものに柳生十兵衛らが出てきていたなあ、程度のレベルです。十兵衛ちゃんのおかげで龍造寺家の話を知りました。

そんな中、良いタイミングで柳生ものです。十兵衛(反町隆史)が隻眼になるシーンも含まれており(元々創作なので作品によって違うにせよ)、それを克服するくだりに兵庫助(松平健)や武蔵(宅麻伸)が絡んで、第二部の見せ場になっていました。

さて柳生武芸帳を狙うのは山田浮月斎(松方弘樹)と中ノ院通村(京本政樹)ですが、浮月斎のアクが強すぎで困ってしまいます。爺さんなのに強いですし。通村も史実によれば文人なのに、公家で剣豪という色っぽい役所です。

幕府を転覆できる巻物なんてミラクルすぎますが、これでいいんでしょうね。設定は稚拙だと思いながら、楽しんで見てしまいましたので。

混信

| コメント(0) | トラックバック(0)
中央高速の三鷹付近で交通情報(1620kHz)に英語の放送が重なると思ったら、FENこと現AFN(和光810kHz)の二次高調波だそうでして、これはどうにもならないのですね。遠い未来に米軍が日本から完全に撤収したとしても、ラジオ局自体は残るような気がします。

一方国道246号を上っていくと、神奈川から東京都に入るあたりでNACK5(79.5MHz)に混信するものがあるのですが、こちらはK-city(79.1MHz)とFM東京(80MHz)の中間に出るものらしいです。

電子回路は4アマを取った時に暗記したきりですが、わかりやすい説明がありました。トップページはこちら
複数の電波が入り込むと、増幅する時に和・差・高調波という、膨大な組み合わせの「おまけ」が出てくる、という話です。
これを意図的に使っているのが逓倍回路やテーパーへテロダインだと思いますが、ともかく増幅回路が理想的に完璧でない限り避けられない現象です。

この理屈なら増幅前に選択できれば相当に軽減されそうですが、恐らくそういうものは既に実在して、かつコスト面から普及していないのでしょう。
私自身は車ですぐに通りすぎてしまうだけの話なので、その間を我慢か無視をすれば棚上げできますが、影響範囲に住むBCLな人には面倒な問題です。

代弁

| コメント(0) | トラックバック(0)
teletama.jpg勝手に代弁して悦に入るのを見るのは、それがたとえ正しい内容であっても、虫酸が走ります。人間以外の生物でも強烈なエゴイズムを感じますが、まして非生物だと尚更です。

ラジオを聞く時間が長いので、民放連の「地球君が辛そうでーす」のCMが時々入るのですが、もう吐き気がして即座に周波数を変えてしまいます。きっと正義のためだから手段は問題ではないと考えているのでしょう。民放連からしてこれなら、民放全体の程度も知れるというものです。

「勝手な代弁」は、相手が語る口を持たないのをいいことに、一方的に風説を流すのに等しいでしょう。環境利権団体が鳥などを原告として訴訟を起こすことがありますが、非常に似たものを感じます。

一応は住処を破壊されることは好まないので、地球環境は意識していますが、果たして地球に意識があるとして、言い換えれば神様がいるとして、地球が辛いなどと誰が言ったでしょうか。
「地球が辛いから止めましょう」、さすが日常的に過熱報道をしている連中の親玉は言うことが違います。これほど逆説的なスパイスもないでしょう。

地球は非生物であって、我々の家であって、汚せば自分も汚れる、冷徹な鏡のようなものです。天に唾する、因果応報、伝統的な価値観がありさえすれば、「環境『を』守ろう」という掛け声は必要ないのかもしれません。

この種ではテレ玉で流れているCMが、映像的にあまり好きではありませんが秀逸です。若い男女が川で遊んでいるうちに、どんどん汚れまみれになっていく、というもので、シチュエーションこそ作為的ですが、普通に遊べばこうなる、という冷静な視点で作られています。

報道カメラマンは「人間ではなくただの目になれ」と教えられると聞きました。民放連とテレ玉と、なぜこうも違うのでしょうか。

「癒」も やまいだれ

| コメント(0) | トラックバック(0)
NACK5の金曜夜はTHE ALFEEの坂崎幸之助さんが司会の「K's Transmission」という番組が入ります。

1月25日の放送では杉真理さんという方がゲストでした。正直、知らなかったのですが、Dear Beatles 2008にも出演される方ということで、何となく親しみは覚えました。番組中での坂崎さんとThe Beatlesナンバーのセッションがありまして、歌唱力もハモり方も圧倒されました。杉さん声が高いので、ポールのパートなんでしょうか、The Beatlesは触りしか知らないので細かいことはわかりませんが。
杉さんの新アルバム「魔法の領域」からの曲も、綺麗で迫力もあって素晴らしいものでした。

そして初見なんですから触れずにはいられない「ヤマイダレ教授」。別の人ですよ?杉さんじゃないですよ??
一種の宴会芸、オヤジギャグの領域ですが、あまりのバカバカしさに大笑いしてしまいました。「あなたが、どうですか?2かける4はどうですか?やっつ、あなたがやった、と。あ・な・た・が・隠しているのは…(ゴツン)、痛い、遺体を隠している、と。」取調室ネタが途方もなくダメダメですよ助けてください。
ああ、なんて脂っこいんでしょう…そしてそれで笑える自分もオヤジなんではないかと若干虚しくないこともな、どうですか?ないこともなくも───

こうしてまた一人とりこに

記憶の補正

| コメント(0) | トラックバック(0)
木曜のNACK5「The Nutty Radio Show 鬼玉」という番組で、司会の玉川美沙さんが小さい頃、恐らく小学生の頃に映画「エマニエル夫人」をこっそり見たという話をしていました。

ちなみに第一作の公開が1974年。テレビ初公開は1979年のテレビ東京「木曜洋画劇場」で、これは同番組の歴代最高視聴率(22.5%)を記録したそうです。
この方は1971年生まれとのことですから、このテレビ初公開時に見たとすれば8歳の頃の話になります。8歳で女の子がこっそりこの映画を見るのねえ…と妙に感心したりもしましたが、それは置いておいて。

一番興味を引いたのは、記憶の中ではエマニエル夫人が座っていた籐の椅子がもっと大きかったような気がした、と言っていたことです。子供の頃の記憶の補正というのは自分以外のものにもかかるものなんですね。何となく自分の周辺だけのような、特にテレビのような一方向メディアでは起こらないような気がしていました。
或いはそれだけ見入っていたということでしょうか。
<<前のページへ 12

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

ホームページ