2015年6月アーカイブ
ここ数ヶ月というもの朝起きると頭痛がしているのですが、睡眠時無呼吸でないことは既に検査で確定しています。総合診療の門を叩く前に枕を変えてみようと思いつき、手頃な値段の低反発枕を買ってみたところ、猛烈に悪化。
手前が高いオーソドックスな、かつ高さも標準かやや低め程度のものだったのですが、首が圧迫されたためでしょう、酷い頭痛で1時間ほどで目が覚め、とりあえず椅子の薄いクッションを二つ折りにして朝まで眠りました。
これほどまでに違うとは。ともあれ頭痛の原因がうっ血であろうこと、そして枕を薄くした方が良さそうだということがわかりました。
ちなみにそれまでの枕はピローフィッターに合わせてもらったものだったのですが、当初は普通に眠れていたのに、身体の何が変わってしまったやら。
当座は椅子クッションで良いとしても、薄すぎるので重さが集中して当たる部分が少し痛い。ちゃんとした枕にした方が良さそうですが、かなり薄いものとなると、どうしたものか。
ネットを見ると子供用枕に行き着いた人も散見されます。妖怪ウォッチだろうとプリキュアだろうと身体に合うなら妻のドン引きは無視できますが、そもそもどこに売っているやら。
椅子の低反発クッションは枕と対応重量の桁が違うように思うのですが、それも含めて、あちこち探してみないといけないですね。
手前が高いオーソドックスな、かつ高さも標準かやや低め程度のものだったのですが、首が圧迫されたためでしょう、酷い頭痛で1時間ほどで目が覚め、とりあえず椅子の薄いクッションを二つ折りにして朝まで眠りました。
これほどまでに違うとは。ともあれ頭痛の原因がうっ血であろうこと、そして枕を薄くした方が良さそうだということがわかりました。
ちなみにそれまでの枕はピローフィッターに合わせてもらったものだったのですが、当初は普通に眠れていたのに、身体の何が変わってしまったやら。
当座は椅子クッションで良いとしても、薄すぎるので重さが集中して当たる部分が少し痛い。ちゃんとした枕にした方が良さそうですが、かなり薄いものとなると、どうしたものか。
ネットを見ると子供用枕に行き着いた人も散見されます。妖怪ウォッチだろうとプリキュアだろうと身体に合うなら妻のドン引きは無視できますが、そもそもどこに売っているやら。
椅子の低反発クッションは枕と対応重量の桁が違うように思うのですが、それも含めて、あちこち探してみないといけないですね。
複雑な経緯で今に至るプロジェクトをビルドしたら、Visual Studio 2013及び2010でダイアログ編集後に、表題を筆頭とするエラーが.rcでたくさん出ました。
Visual Studioで直接.rc(破壊前のresource.hと編集前の.rc)を開いて新規の.rcに中身をコピーしたところ、正常に作り直すことができましたが、原因は後ろの方にあったようです。
#include <windows.h>の追加でビルドできるので一件落着と思いきや、再度編集後にresource.hが完膚なきまでに破壊されました。恐らくwindows.hから辿られるリソース関係の定義が全て混ざり込んだのだろうと思います。
Visual Studioで直接.rc(破壊前のresource.hと編集前の.rc)を開いて新規の.rcに中身をコピーしたところ、正常に作り直すことができましたが、原因は後ろの方にあったようです。
2 TEXTINCLUDEのブロックが空っぽになっていたためらしく、ここに
"#include ""winres.h""\r\n"のような行(これは新規プロジェクトなど正常なものを参照のこと)を追加するだけでも修復できました。
このところFirefoxのメモリリークが一段と酷くなったような気がします。
今時のハードですから1GB食われようが全部を同時に使っているわけでは(普通は)ないでしょうから、OSが適宜スワップしてくれれば実害はあまりありません。しかし、明らかに遅くなるのです。
Memory Foxもほとんど効果なし。そもそものGCの出来が悪いのか何なのか。
でもGoogleは避けて通っていますし、IEはもう馴染めません。そこでものは試しにSeamonkeyを入れてみたところ、なかなか軽快でよろしい。
同じレンダリングエンジンでもこれだけ違うとなれば、GUI他、Firefoxとしての設計が良くないのかもしれません。
今時のハードですから1GB食われようが全部を同時に使っているわけでは(普通は)ないでしょうから、OSが適宜スワップしてくれれば実害はあまりありません。しかし、明らかに遅くなるのです。
Memory Foxもほとんど効果なし。そもそものGCの出来が悪いのか何なのか。
でもGoogleは避けて通っていますし、IEはもう馴染めません。そこでものは試しにSeamonkeyを入れてみたところ、なかなか軽快でよろしい。
同じレンダリングエンジンでもこれだけ違うとなれば、GUI他、Firefoxとしての設計が良くないのかもしれません。
使う度にTH-WR700に電池入れるのも面倒だなあ、と感じているようです(他人事)。時々使う程度だと、放置していると電池が切れてしまうので、抜くようにしているのですが。
ニッケル水素のエネループですから、2組で運用し、切れていたら入れ替えて抜いた方を充電開始、というので良いような気もしますが、他に耳の上側が痛いという問題も。
ともかくそれで、勝手に充電してくれた方が楽だなあ、と試しに物色してみた次第。まずは何よりも付け心地が良くないと始まりませんから、そこのチェック。
ヨドバシカメラ新宿店にて一通り試してみると、そもそもワイヤレスではゼンハイザーRS170(RS180は展示なし)、ソニーMDR-HW700DS、TDK TH-WR800以外は全滅。頭が大きいのでしょうね...。他にパナソニックRP-WF7が当落線上、当たり方は良いけど締め付けが強そうな感じ。
ビクターは論外として、オーディオテクニカが全滅なのが残念というか、酷い。ATH-DWL500/700が本命のつもりだったのですが、上側だけで締め上げられてしまいました。加えてATH-DWL5500も何だかダメでした。なんてことでしょう。
とはいえ、今時充電台のある機種も少なく、それを望むならゼンハイザーしかないという結論になるようです。
とりあえず、TH-WR700で電池2組運用をしてみて、慣れそうならTH-WR800、だめならRS180にすることを検討してみましょうか。
ニッケル水素のエネループですから、2組で運用し、切れていたら入れ替えて抜いた方を充電開始、というので良いような気もしますが、他に耳の上側が痛いという問題も。
ともかくそれで、勝手に充電してくれた方が楽だなあ、と試しに物色してみた次第。まずは何よりも付け心地が良くないと始まりませんから、そこのチェック。
ヨドバシカメラ新宿店にて一通り試してみると、そもそもワイヤレスではゼンハイザーRS170(RS180は展示なし)、ソニーMDR-HW700DS、TDK TH-WR800以外は全滅。頭が大きいのでしょうね...。他にパナソニックRP-WF7が当落線上、当たり方は良いけど締め付けが強そうな感じ。
ビクターは論外として、オーディオテクニカが全滅なのが残念というか、酷い。ATH-DWL500/700が本命のつもりだったのですが、上側だけで締め上げられてしまいました。加えてATH-DWL5500も何だかダメでした。なんてことでしょう。
とはいえ、今時充電台のある機種も少なく、それを望むならゼンハイザーしかないという結論になるようです。
とりあえず、TH-WR700で電池2組運用をしてみて、慣れそうならTH-WR800、だめならRS180にすることを検討してみましょうか。
いわゆる課長というか先輩というか、iPadのプロジェクトを代理ビルドしたら表題のエラーが出ました。
Project navigatorのGeneralペインでIdentityのTeamのところを再設定で回避できました。
これはXcode側で勝手に変更されても困る場合がありそうですが、どこを変更すれば良いのかぐらいは案内しても良いような。
Unable to find a team with the given Team ID 'ABCDEFGHIJ' to which you belong.
Project navigatorのGeneralペインでIdentityのTeamのところを再設定で回避できました。
これはXcode側で勝手に変更されても困る場合がありそうですが、どこを変更すれば良いのかぐらいは案内しても良いような。
出張の前に秋葉原で北米版BDを買ってあったのを、ようやく見ることができました。折笠愛に横山智佐ですよ私の好きな声ですよ。
さて、この作品との馴れ初めは何だったか...ファンロードの紹介記事だった気がしますが、実際に見たのはもう少し後、確か中古で入手した通常版LDだったはずです。
その後DVDも入手しましたがOPでいきなりブロックノイズの乱れ打ちで、DVDという規格の限界を実感したのでした。
国内版BDは手が出ませんでしたが、最近何となく調べて北米版を入手した次第。画質が国内版と同等かは知りませんが、日本語はもちろん入っていますし、字幕の焼き込みもありません。
海外版ソフトはOP/EDが英語版に差し替えられていることがありますが、この作品はそこも問題なく(OPは歌ないですし)、非常に満足です。
さて、この作品との馴れ初めは何だったか...ファンロードの紹介記事だった気がしますが、実際に見たのはもう少し後、確か中古で入手した通常版LDだったはずです。
その後DVDも入手しましたがOPでいきなりブロックノイズの乱れ打ちで、DVDという規格の限界を実感したのでした。
国内版BDは手が出ませんでしたが、最近何となく調べて北米版を入手した次第。画質が国内版と同等かは知りませんが、日本語はもちろん入っていますし、字幕の焼き込みもありません。
海外版ソフトはOP/EDが英語版に差し替えられていることがありますが、この作品はそこも問題なく(OPは歌ないですし)、非常に満足です。
錦織選手がベスト8を決めた対戦相手はロシアのガバシュビリという名前の選手でした。
そういえば旧ソ連地域のどこやらの政治家にサアカシビリという名前がいたような、と思ったら、ジョージア(グルジア)の元大統領。「~シビリ(-shvili)」はジョージア周辺の名前で「~の息子(子供)」の意味、スラヴの「~ビッチ(-vich)」とほぼ同じものだそうで。
ちなみにこの元大統領、汚職やら何やらでジョージア政府から指名手配中で、現在ウクライナはオデッサの知事をしているそうな。話題にされて嬉しい名前ではなさそうということで。
そういえば旧ソ連地域のどこやらの政治家にサアカシビリという名前がいたような、と思ったら、ジョージア(グルジア)の元大統領。「~シビリ(-shvili)」はジョージア周辺の名前で「~の息子(子供)」の意味、スラヴの「~ビッチ(-vich)」とほぼ同じものだそうで。
ちなみにこの元大統領、汚職やら何やらでジョージア政府から指名手配中で、現在ウクライナはオデッサの知事をしているそうな。話題にされて嬉しい名前ではなさそうということで。