2015年4月アーカイブ

イオン

| コメント(0) | トラックバック(0)
日経にイオン苦戦と方針転換の記事が載っていました。中央集権的で個性のない品揃え、魅力のないPBといったあたりの話です。

サティだった店舗がある街に住みながら、私がそこに行かないのは単に遠いとか方向が違うことが主要因ですが、加須にいた頃は羽生などでイオンモールには行くことがありました。でもやはり、スーパー(当時まだジャスコ)には寄りませんでしたね。

安くない、品質イマイチ、トップバリュは不味い...いいとこありません。特にPBに関しては、中身が有名商品のセブンプレミアムとあまりにも違いました。かりんとうなんか脂の塊みたいな味がしまして。

イオングループに縁がないかというとそうでもなく、加須当時だとカスミ、今はマルエツ、いなげやとイオン系スーパーは利用しているのですが、本体と違って安いものもありますし、PBもあまり見かけない。ちなみにCGCなコモディイイダもよく行きます。

# カスミはPBが増えていくところでした

記事ではイオン化しない象徴としてマルエツを書いていますが、いなげやもそうかもしれません。私は別にスーパーにワクワクなんか求めませんが、できれば安くて、でも基本的に安心できるものが食べたい。雑貨は余所でいいけれど食べ物はスーパーですから。

一方のイトーヨーカドー、セブンプレミアムは信用している方ですが、生鮮食品はこちらもイマイチなんですよね。産地を書いてないものが多いこと...。生活雑貨全体では比較的まともに思いますが、イオンの二の舞になりませんように。

USBで5インチFDD

| コメント(0) | トラックバック(0)
秋葉原にKyroFluxなるデバイスが出現したようで、ちょっと関心を持っています。

自宅に残っている貴重なソフトは全て5インチのものです。MZ-2000とPC-8801mk2及び88VA。他にテープもありますが。

それで5インチを楽に取り出せたら良いなあ、とは考えていたところです。どうせ短期間しか流通しませんし、ぱーっと買ってしまうのもありですね。
どうも動作が安定しない、VMWare Playerの中では大丈夫なのに...と思ったら、仮想環境に入れ忘れていたEnterBrForTinyMCEが原因と判明。

mod_fastcgi(ApacheHaus版2.4.1.2)に固有の問題かもしれませんが、EnterBrForTinyMCEがあると下記のようなエラーが高頻度で出ます。一度出ると止まりません。
encountered object 'MT::Plugin=HASH(0xzzzzzzz)', but neither allow_blessed nor convert_blessed settings are enabled
出現トリガーは編集画面に入るか出るかのようです。投稿時に起こり始めることが多く、記事一覧で記事をクリックした際にも出ます。

そんなわけで、とりあえずmod_fastcgiの使用を一時止めました。TinyMCEのソースコード自身の中で設定を変更してしまえば回避できそうですが、今のところできていません。adapter.jsも本体のconfig.yamlもダメ、書き方が悪いのだと思いますが。

で、結局TinyMCEプラグイン自体を無効にしてしまいました。MT4までのエディタに切り替えられることを今の今まで知りませんでした...。

掃除機の修理

| コメント(0) | トラックバック(0)
我が家の掃除機は日立CV-PP7ですが、月曜夜に妙に吸い込みが悪くなったと思ったら、止まってしまいました。回転ブラシは動きますが吸引する本体モーターが全く動きません。ゴミ捨てランプがたまに点滅。買って5年、もうちょっと使いたいところです。

ゴミ詰まりなど高負荷時に保護運転を行なうらしいですが、待てど暮らせど元に戻りません。ネットを調べるとカーボンブラシなる部品の摩滅による接触不良らしいとのこと。早速対応型番CV-SJ10 038をカデンの救急社なるサイトで取り寄せました。

部品は水曜に届きまして作業開始。ネジを計3本(2本はパック交換時のフタの内側)外して開けてみると大雑把な作りのようで(大きな振動があるので妥当)、コードリールを外すとスポンジに包まれたモーターと、その上の制御基板が丸ごと抜けました。

まあ、実際はそうすんなりは外れません。特にリールに伸びるレバーが厄介で、恐らく脇にずらすのが良いのでしょう。無理すると折れそうでした。

カーボンブラシ自身には配線はなく、ネジ1本で留っているだけでした。ナイフのおもちゃのように、引っ込む接点を押し付けてモーターに通電するもののようです。これを交換して組み付け、無事に修理できました。

モーターのブラシですね。小学生の頃にエナメル線で2極モーターを作った記憶がありますが、回転する電磁石にどうやって電気を通すのか、というブラシなる接点構造は妙に印象に残っています。

当時縁がなかったので交流モーターについては知らないままでしたが、今調べたら3極の直巻モーターは直流交流どちらでも回るそうで。日本電産の説明には電気ドリルが描かれていました。掃除機もこれなのでしょう。

サーバー一通り更新

| コメント(0) | トラックバック(0)
発端はApache httpdを2.2から2.4にしようと思ったことでした。

それが結局、他にMariaDB(5.5→10.0)、ActivePerl(5.8→5.18)、ImageMagick(5.3.8-0→6.9.1-1)を同時に更新して、さらにApacheの権限を一般ユーザーに下げ、ついでにFastCGI導入も行ないまして、大変な作業になりました。

VMWare Playerのおかげで全て予行演習ができたのですが、それでもやはり大変。時々上げておいた方が楽ですね。

ActivePerlは更新後にppm upgrade -installするだけで済みました。またMariaDBは5.5でmysqldumpして10.0に放り込んだのですが、--default-character-set=utf8しないとUnknown command '¥''が出ました。

Apacheサービスの権限を一般ユーザーにした際は、フォルダのセキュリティ設定で、そのユーザーを追加しなければなりませんでした。あとは、FastCGIといってもmod_fcgidが現在少なくともPerlでは動かない、ということでしょうか。そこでmod_fastcgiを使っています。

(追記2015/4/25)
その後Movable Typeの公式サポートActivePerlが5.10だとわかったのでインストールし直しました。ActiveStateのリポジトリは使えませんのでBridesからFCGIとDBD-mysqlのみインストールして完了。ImageMagickも6.5.9-10に変更。

ボレーシュート

| コメント(0) | トラックバック(0)
勤務先の自販機で、お釣りをうっかり取り落とし、つま先に当たってそのまま奥へ。

なるほど足でしたか。もちろん地面や床で跳ねるパターンもあるのでしょうが、劇的な跳び方には遭遇したことがなかったものですから。

さて...回収は...できるかな...。50円だけど...。

(追記2015/4/29)
休出したついでに回収しました(笑)。こんな恥ずかしい真似は人が少ない時にしかできません。

MyDNSUpdate

| コメント(0) | トラックバック(0)
DDNS更新ツールは...ローカルで動作中ですが...。エラーしてもリトライしますよしますよ。

名前がつまらないなあと思っていたところ、うっかり昔のようにこじつけでステキ(自己評価)な名前が浮かんでしまいました。

ちゃんとアイコン作らないといけません。Vista時代以降はほぼ全てフリーアイコンで済ませていましたが。

とりあえず16x16と32x32だけ久々のドット絵に挑戦しようかなあとか。
1

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

ホームページ