2022年2月アーカイブ

面倒臭い話

| コメント(0) | トラックバック(0)
寒い地域の方がとてもきな臭いようでして。

ソ連崩壊後のロシアが再度「西側」との対決姿勢を見せるようになったのはユーゴ内戦へのNATO介入(1999年)がきっかけだそうなので、ロシア視点ではNATOの脅威は20年以上進行していることになります。NATO軍がウクライナに入るとしたら、アメリカにとってのキューバ危機のような感覚になるのでしょうか。

それはさておき、ベラルーシとの合同演習からロシア戦車が撤収を始めたというニュースがありましたが、小さそうだし見慣れない車両だなと思いました。

履帯の上にまで車体が張り出した形で砲塔が後ろ寄り。2S1という122mmの自走榴弾砲だそうな。ゲーム界でも知名度低いような?

自走砲は数10km先に爆弾をばら撒く使い方をするもので、近距離の殴り合いをする戦車とは違うものです。でも似ているので普通のメディアでは戦車で一括りになるのはお約束。

そういえば日本のロケットは国によってはミサイルとして扱われているようで(この場合は意図的でしょうが)、できるだけ正しく理解して扱うのは何についても大切じゃないかなあと思うのでした。

トラックボール

| コメント(0) | トラックバック(0)
マウスで手首が痛くなり、しばらく前からエレコムのM-DT1DRを使うようになりました。親指で回すLogitech M570tも同社の人差し指Trackman Marbleも馴染めなかったので、エレコムを試してみたのでした。

さてこいつ、形は良いのに部品が悪い。まずボールがダメダメで、大きさが同じM570tのものに交換したら良好な動作をするようになりましたが、標準の黒玉は話になりません。ホコリが溜まったボールマウス並ですよ。

今は赤玉がありそちらの評判は悪くないようですが、適当に購入したペリックスなるメーカーの赤玉はあまり良くありませんでした。エレコム直販には赤玉があり、今は単体でも購入できるようですが、以前はなかったので私はM570tのものにしています。これから買うなら直販赤玉仕様でしょう。

それから、ホイールが不安定です。ロータリーエンコーダが原因のようで、TTCというメーカーのものでこれも評判がよろしくないようでして。アルプスのEC10E1220505にしたところ見違えるようになりました。こうした交換需要があるのでしょう、秋月電子で入手できました。

ところで、中身が窮屈なのですね。マウスと言ったら割とスカスカなイメージですが、ワイヤレスのため電池があり、さらにホイールが横向きなので余裕がありません。Alibabaの業者が載せていたTTCの仕様書ではピン配置の向きがわからず、間違えていた場合に付け直すのが面倒だからとピンソケットを使ったところボール受けと干渉してしまいました。結論としてはピン互換でした。

ちなみに電池の持ちはあまりよくないような...。エネループで2~3ヵ月ぐらいでしょうか。そんなこともありM-DT1URに乗り換えようかなどと考えているところですが、ロータリーエンコーダは切り替えた方が良いですよエレコム様。同じTTCでもゲーミンググレードがあるようですから、せめてそちらとか。

人差し指用で指の重さで誤クリックの心配がなさそうなのは、あまりありませんね。エレコムのHUGEはちょっと大きすぎたりしましたから、まだ触っていないのはDEFT PROとKensingtonのOrbit Fusionぐらいでしょうか。

ラストシューティング

| コメント(0) | トラックバック(0)
横浜でファーストガンダムのラストシューティングを展示するということですが、ジオングの頭が小さいような...?

足が無いジオングとガンダムの全高はほぼ同じ、パーフェクトジオングになるとガンダムの倍にもなるという、実はモビルアーマー級の大きさだというのは知られているところだと思います。

ジオングは頭にコクピットですから、単純に考えてあの頭部は他MSの胸部ぐらいの大きさとなりまして、耳アンテナの端から端がガンダムの肩幅の倍ぐらい。それからすると、イメージ画のジオングは半分程度の大きさになっている気がします。

距離が近いので遠近法的なものでしょうが、劇中ではあまり表現されていなかったジオングの大きさというのも、せっかくだから見たかった気がするのでした。
1

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.13

ホームページ