だから人が海外出張中に大事件を起こされると浦島太郎になるからやめろとあれほど。
実は当初の予定では土曜の帰国でして、もし寄り道をしていたら危なかったでしょうかね。修理品を取りに新宿へとか考えていましたので。
山手線が妙に重症でしたが、概ね神奈川方面の電車が止まっていたようでした。妻は幸い徐行ながら湘南新宿ラインが動いており、なんとか帰宅できたとのことでした。
小笠原諸島の西の方で起こる地震というのは、記録に残っている範囲で最古が1933年(M6.6)、過去最大が1968年(M7.4)だったようですね。全体としては10年単位の間隔、96年から2年間隔で2000年まで3回連続しているのがやや目を引く程度。
今回はM8.1でもちろん記録更新ですが、母島と神奈川の1箇所で震度5強、埼玉県で5弱が3箇所の異常震域でした。勤務先の栗橋本社は25日の直下と今回と、立て続けに強いのが来て心配です。「おうちボロだから潰れちゃうよ」とか笑えないですよ(汗)。
あのあたりは深発地震とかいうものだそうで。地中500kmの話なので、3.11のようなプレート境界で起こる地震のさらに下。沈み込んだプレートがマントルの境界に突き当たったところで、何か変化を起こすのが原因らしいということでした。
しかし年に一度以上ヒヤッとするのが来るというのも、NHKスペシャル「MEGA QUAKE」の第3シリーズかで言われていましたが、3.11以前と違う何か落ち着かない状態にあるという気がしてなりません。
実は当初の予定では土曜の帰国でして、もし寄り道をしていたら危なかったでしょうかね。修理品を取りに新宿へとか考えていましたので。
山手線が妙に重症でしたが、概ね神奈川方面の電車が止まっていたようでした。妻は幸い徐行ながら湘南新宿ラインが動いており、なんとか帰宅できたとのことでした。
小笠原諸島の西の方で起こる地震というのは、記録に残っている範囲で最古が1933年(M6.6)、過去最大が1968年(M7.4)だったようですね。全体としては10年単位の間隔、96年から2年間隔で2000年まで3回連続しているのがやや目を引く程度。
今回はM8.1でもちろん記録更新ですが、母島と神奈川の1箇所で震度5強、埼玉県で5弱が3箇所の異常震域でした。勤務先の栗橋本社は25日の直下と今回と、立て続けに強いのが来て心配です。「おうちボロだから潰れちゃうよ」とか笑えないですよ(汗)。
あのあたりは深発地震とかいうものだそうで。地中500kmの話なので、3.11のようなプレート境界で起こる地震のさらに下。沈み込んだプレートがマントルの境界に突き当たったところで、何か変化を起こすのが原因らしいということでした。
しかし年に一度以上ヒヤッとするのが来るというのも、NHKスペシャル「MEGA QUAKE」の第3シリーズかで言われていましたが、3.11以前と違う何か落ち着かない状態にあるという気がしてなりません。
コメントする