PostScriptベースのOpenTypeフォントはGDI+でサポートされていないのですね。
作り直しているgnyaclockしか私が触っている中ではGDI+は使っていないのですが、FontFamilyオブジェクト作成時にFontFamilyNotFoundが返ります。
Windowsが嫌われる原因の一つを見た気がしました。私はDTPな人ではないのでレンダリングの綺麗汚いはMSゴシック・MS明朝以外ではよくわかりませんが、プログラマとしてこれはちょっと(自粛)でしょう。
曲がりなりにもマイクロソフトも策定に参加した規格でしょうに。さりとて例えばChooseFontでOpenTypeを排除する方法もなく、そもそもこの制限自体がどこにも書かれていない。お話になりません。
codeguruにQGraphicsTextというのものが公開されており、これを組み込むと描画できました。ちなみにGPLv2。
gnyaclockは元々GraphicsPath経由で描画していましたから、GraphicsPathを生成するこのクラスはすぐに使えましたが、中央揃えのような位置合わせはMatrixを使ってTransformする必要がありました。
gnyaclockは借り物なので、全ソースを公開しているとはいえGPLにするのもどうかと思い、QGraphicsTextをDLLに分離してみようと思っています。
作り直しているgnyaclockしか私が触っている中ではGDI+は使っていないのですが、FontFamilyオブジェクト作成時にFontFamilyNotFoundが返ります。
Windowsが嫌われる原因の一つを見た気がしました。私はDTPな人ではないのでレンダリングの綺麗汚いはMSゴシック・MS明朝以外ではよくわかりませんが、プログラマとしてこれはちょっと(自粛)でしょう。
曲がりなりにもマイクロソフトも策定に参加した規格でしょうに。さりとて例えばChooseFontでOpenTypeを排除する方法もなく、そもそもこの制限自体がどこにも書かれていない。お話になりません。
codeguruにQGraphicsTextというのものが公開されており、これを組み込むと描画できました。ちなみにGPLv2。
gnyaclockは元々GraphicsPath経由で描画していましたから、GraphicsPathを生成するこのクラスはすぐに使えましたが、中央揃えのような位置合わせはMatrixを使ってTransformする必要がありました。
gnyaclockは借り物なので、全ソースを公開しているとはいえGPLにするのもどうかと思い、QGraphicsTextをDLLに分離してみようと思っています。
コメントする