8月7日に勤務先のメールアドレスにワームが来ていました。
知らない相手からの添付ファイルをいきなり開くようなことはしませんが、お盆休みの間にもう一通、同じ添付ファイルのものが来ていまして、休み明け20日にウイルスバスターで検出されました。
BKDR_ANDROM.JNQだそうで、ウイルス定義ファイルに含まれたのが8月15日だとか。発見が7月31日ということは、定義ファイルへの反映に半月かかっちゃいますかトレンドマイクロは。
そしてさらに同20日、サイズが違う添付ファイルが入ったワームが来ました。ウイルスバスターはまたしても反応せず、翌21日にBKDR_XYSYL.Bとして検出されました。立て続けに出遅れていますね。日本時間の21日に定義ファイル9.336.08で追加されたようです。
ところでメールサーバー上での検査も素通りしているわけでして。ちとガード甘過ぎなんじゃないかという気がそこはかとなく。
知らない相手からの添付ファイルをいきなり開くようなことはしませんが、お盆休みの間にもう一通、同じ添付ファイルのものが来ていまして、休み明け20日にウイルスバスターで検出されました。
BKDR_ANDROM.JNQだそうで、ウイルス定義ファイルに含まれたのが8月15日だとか。発見が7月31日ということは、定義ファイルへの反映に半月かかっちゃいますかトレンドマイクロは。
そしてさらに同20日、サイズが違う添付ファイルが入ったワームが来ました。ウイルスバスターはまたしても反応せず、翌21日にBKDR_XYSYL.Bとして検出されました。立て続けに出遅れていますね。日本時間の21日に定義ファイル9.336.08で追加されたようです。
ところでメールサーバー上での検査も素通りしているわけでして。ちとガード甘過ぎなんじゃないかという気がそこはかとなく。
コメントする