NASAの発表はリンの代わりにヒ素で活動できる生命の存在でした。ハロモナス類のGFAJ-1株と名付けられています。このハロモナスは重金属好きがいる類でもありますね。
周期表は縦一列を似た性質があると教えています。しかしそれは化合する際の話であって、二酸化炭素とシリカが似ても似つかないように、重さが変われば分子の特性も変わります。
ヒ素は周期表でリンの一周期違いですが、地球上の生命には例外なく確実に毒だと考えられてきました。例えば原油の中で活動する細菌は、ちょっと分解する特技があるだけで、最終的にしていることは同じです。ところがこのバクテリアは、その「最終的」に特技を持ってしまいました。
リンはDNAの構成元素の一つです。DNA=デオキシリボ核酸。核酸の中にリン酸エステルがあります。或いは、DNAの複製開始の信号だったりもします。これがヒ素だと大抵の環境では機能しません。それほど根幹に関わっています。
GFAJ-1自体はまぎれもなく地球上で発生したものですが、これの存在はNASAに影響するのです。地球上の生命であってさえ、これほど変異して生存できるならば、地球外生命の可能性をもっと柔軟に考えなければならないからです。つまり、生命がいそうな天体がずっと多いことになります。
上の例えだと、地球の常温常圧で二酸化炭素は気体ですが、シリカ(二酸化硅素)は固体です。シリカが気体になるには、遥かに高温高圧が必要でしょう。逆に言えば、高温高圧環境には珪素生物がいるかもしれない、ということになるのです
そんな環境の生命は我々と共存できませんが、それでも生命には違いありません。150億光年の中にたった一つの緑の星、そんな想像を絶する荒涼とした無の世界ではないのかもしれない、その可能性が飛躍的に上がったのです。
もっとも、太陽系惑星にいなければ最も近くて4光年の話ですから、日常の感覚で言えば地球生命が孤独なことに変わりはないのですが、宇宙だからにゃ、ということで。
周期表は縦一列を似た性質があると教えています。しかしそれは化合する際の話であって、二酸化炭素とシリカが似ても似つかないように、重さが変われば分子の特性も変わります。
ヒ素は周期表でリンの一周期違いですが、地球上の生命には例外なく確実に毒だと考えられてきました。例えば原油の中で活動する細菌は、ちょっと分解する特技があるだけで、最終的にしていることは同じです。ところがこのバクテリアは、その「最終的」に特技を持ってしまいました。
リンはDNAの構成元素の一つです。DNA=デオキシリボ核酸。核酸の中にリン酸エステルがあります。或いは、DNAの複製開始の信号だったりもします。これがヒ素だと大抵の環境では機能しません。それほど根幹に関わっています。
GFAJ-1自体はまぎれもなく地球上で発生したものですが、これの存在はNASAに影響するのです。地球上の生命であってさえ、これほど変異して生存できるならば、地球外生命の可能性をもっと柔軟に考えなければならないからです。つまり、生命がいそうな天体がずっと多いことになります。
上の例えだと、地球の常温常圧で二酸化炭素は気体ですが、シリカ(二酸化硅素)は固体です。シリカが気体になるには、遥かに高温高圧が必要でしょう。逆に言えば、高温高圧環境には珪素生物がいるかもしれない、ということになるのです
そんな環境の生命は我々と共存できませんが、それでも生命には違いありません。150億光年の中にたった一つの緑の星、そんな想像を絶する荒涼とした無の世界ではないのかもしれない、その可能性が飛躍的に上がったのです。
もっとも、太陽系惑星にいなければ最も近くて4光年の話ですから、日常の感覚で言えば地球生命が孤独なことに変わりはないのですが、宇宙だからにゃ、ということで。
コメントする