費用も労力も悩む時間も、バランスを取ってダウンサイジングへ。
自宅LANのActiveDirectoryを止めました。
たかが数台のためにかかる労力が、ようやくバカらしくなりましたので。
ADがあるとXPはProfessionalが必須、VistaならBusiness/Ultimate必須となります。実際、XPはProが4ライセンス(うち一つはTablet PC Edition)と無駄金の極みになっていました。
これでWindows 7を買う時は心置きなく個人用エディションに手を出せます。
ActiveDirectoryを6年ほど稼働していたのでしょうか。ASUSのTerminator(VIA C3-800MHz)から同Tualatin(VIA C3-1.2AGHz)にて、共に一度の電源交換を経ながら、それ以外はソフトもハードもトラブル無しでした。素晴らしい信頼性です。
電源を落とした時は寂しささえ感じてしまいました。
WindowsサーバーはノートPCに移行して残っていますが、今やDHCPさえBBルーター任せとなり、Linux+sambaあたりで代わりが務まります。
とはいえFreeBSD2.2の頃でUN*Xの経験は止まっていますから、構築の練習だけで時間がかかりそうです。
SONYのカーナビNV-XYZ88も、HDDを120GBから最初の30GBに戻しました。
音楽をiPodに移行したので地図以外を入れなくなったからです。
取り出した120GBは寿命が短くなっているでしょうが、新サーバーを作ったらミラーリングにでも使うとしましょう。
自宅LANのActiveDirectoryを止めました。
たかが数台のためにかかる労力が、ようやくバカらしくなりましたので。
ADがあるとXPはProfessionalが必須、VistaならBusiness/Ultimate必須となります。実際、XPはProが4ライセンス(うち一つはTablet PC Edition)と無駄金の極みになっていました。
これでWindows 7を買う時は心置きなく個人用エディションに手を出せます。
ActiveDirectoryを6年ほど稼働していたのでしょうか。ASUSのTerminator(VIA C3-800MHz)から同Tualatin(VIA C3-1.2AGHz)にて、共に一度の電源交換を経ながら、それ以外はソフトもハードもトラブル無しでした。素晴らしい信頼性です。
電源を落とした時は寂しささえ感じてしまいました。
WindowsサーバーはノートPCに移行して残っていますが、今やDHCPさえBBルーター任せとなり、Linux+sambaあたりで代わりが務まります。
とはいえFreeBSD2.2の頃でUN*Xの経験は止まっていますから、構築の練習だけで時間がかかりそうです。
SONYのカーナビNV-XYZ88も、HDDを120GBから最初の30GBに戻しました。
音楽をiPodに移行したので地図以外を入れなくなったからです。
取り出した120GBは寿命が短くなっているでしょうが、新サーバーを作ったらミラーリングにでも使うとしましょう。
コメントする