1999.4.15
製品仕様・使用環境・使用上の注意
【 製品仕様 】
RW-4420Sシリーズ |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
型番 |
RW-4420S/PC RW-4420S/NOTE |
RW-4420S/M | RW-4420S/Pro | RW-4420S/K | |
| インター フェイス |
SCSI-2 | ||||
| 最大記憶容量 | 650MB(74分メディア使用時) | ||||
| セクタ容量 | 2,048〜2,352バイト | ||||
| ディスク直径 | 12cm,8cm | ||||
| 最大データ 転送速度 |
5MB/sec(非同期) | ||||
| 読出速度 | Mode1,Mode2 Form1 | 20倍速:3000KB/sec 等速:150KB/sec | |||
| Mode2 Form2 | 20倍速:3420KB/sec 等速:171KB/sec | ||||
| 書込速度 | 684KB/sec(4倍速最大) | ||||
| データ バッファサイズ |
2MB | ||||
| 平均 シークタイム |
120ms以下 | ||||
| SCSI コネクタ形状 |
ピンタイプハーフピッチ50ピン
(D-SUBハーフピッチ50ピン) |
FDC50ピン |
|||
| ターミネータ | 内蔵 ディップスイッチによる ON/OFF切替え |
内蔵 |
|||
| 使用環境 温度,湿度 |
+5〜+35℃ ・ 20〜80%RH(結露なきこと) | ||||
| 振動 (動作時) |
0.035mmpp(5〜45Hz),0.025mmpp(45〜65Hz)
0.2G(65〜150Hz) |
||||
| 振動 (非動作時) |
2.0G(7〜300Hz) | ||||
| MTBF | 100,000時間以上 | ||||
| 電源 (入力電圧) |
AC 100V | +5V±5%/+12V±10% |
|||
| 消費電力 | 38W以下 | ||||
| サイズ | 174(W)×57(H)×300(D)mm | 146(W)×41(H)×208(D)mm |
|||
| 重量 | 約2.2kg | 約0.95kg | |||
| 添付ソフト | ・B's Recorder GOLD ・Direct CD |
B's Recorder Pro for Macintosh |
・B's Recorder GOLD ・B's Recorder Pro for Macintosh ・Direct CD |
・B's Recorder GOLD ・Direct CD |
|
【 必要なパソコン環境
】
| 型番 | RW-4420S |
||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 対応機種 | DOS/Vパソコン PC98-NX シリーズ |
PC-9821シリーズ | Macintosh | ||||||||||||||||||||||||||||
| Pentium 133MHz以上 搭載機種 |
Pentium 133MHz以上 PCIバス搭載機種
|
PowerPC 搭載機種 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 対応OS | Windows 95/98 Windows NT 4.0 (Windows 3.1,NT 3.51では動作しません) |
漢字Talk 7.5以降 (MacOS 8対応) |
|||||||||||||||||||||||||||||
| メモリ | Windows 95/98:64MB以上
Windows NT 4.0:64MB以上 |
32MB以上 | |||||||||||||||||||||||||||||
| ハード ディスク |
シークタイム 12ms以下
SCSI Read/Writeスピードが常時1.0MB/sec以上必要 |
||||||||||||||||||||||||||||||
| SCSIインターフェイス |
|
|
各パソコン本体標準搭載のSCSIインターフェイスを使用 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 書き込みサポートフォーマット |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||
型番 |
RW-4420S/K | |||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 対応機種 | DOS/V PC98-NXシリーズ |
PC-9821シリーズ | ||||||||||||||||||||||||||||
| Pentium 133MHz以上 ファイルベイ装備 |
Pentium 133MHz以上 ファイルベイ装備 PCIバス搭載機種
|
|||||||||||||||||||||||||||||
| 対応OS | Windows 95/98,Windows NT
4.0 (Windows 3.1,Windows NT 3.51では動作しません) |
|||||||||||||||||||||||||||||
| メモリ | Windows 95/98:64MB以上
Windows NT 4.0:64MB以上 |
|||||||||||||||||||||||||||||
| ハードディスク | シークタイム 12ms以下
SCSI Read/Writeスピードが常時1.0MB/sec以上必要 |
|||||||||||||||||||||||||||||
| SCSIインターフェイス |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
| 書き込みサポートフォーマット | CD-DA(WAVE) ISO9660 レベル1,レベル2 ISO9660 Mixedモード CD-ROM XA CD Extra |
|||||||||||||||||||||||||||||
型番 |
RW-4420S/NOTE | |
|---|---|---|
| 対応機種 | DOS/Vノートパソコン PC98-NXシリーズ ノートパソコン Pentium 166MHz以上 |
PC-9821シリーズ
ノートパソコン Pentium 166MHz以上 |
| 対応OS | Windows 95,Windows 98 | |
| メモリ | Windows 95/98 : 64MB以上 | |
| ハードディスク | シークタイム 12ms以下
SCSI Read/Writeスピードが常時1.0MB/sec以上必要 |
|
| SCSIインターフェイス | PSC-2010 | |
| 書き込みサポートフォーマット | CD-DA(WAVE) ISO9660 レベル1,レベル2 ISO9660 Mixedモード CD-ROM XA CD Extra |
|
| ※ | 常駐型アプリケーション・デバイスドライバなどでCPUに負荷が増加している場合は、データの転送が間に合わない場合がありますので、必ずテスト書き込みをおこない、確認してから実書き込みをおこなうようにしてください。 |
| ※ | CPUアップグレードやクロック周波数のアップグレードを施したものでは、正常に動作しない場合があります。 |
ブランクメディアについて
| ■ | CD-RWブランクメディアについて |
| 4倍速以下のスピードでCD-RWディアに書き込みをする場合、データの安全性・互換性を確保するため、本製品に添付のCD-RWブランクメディアをご使用ください。
また、4倍速書き込み対応のCD-RWブランクメディアとして、下記メーカーのものを推奨しております。 |
| ◆動作確認済みCD-RWブランクメディア(4倍速書き込み対応) |
| ・YAMAHA製 : CRWM74B4X |
| ・リコー製 : 74R-AZ2 |
| (1999年 4月 現在) |
| ※4倍速のスピードでCD-RWブランクメディアに書き込みをする場合、使
用するCD-RWブランクメディアは Orange Book PartV Version2.0規格 ディスクを使用してください。 |
| 2倍速以下のスピードでCD-RWブランクメディアに書き込みをする場合は、データの安全性・互換性を確保するため、なるべく下記メーカーのCD-RWブランクメディアをご使用ください。 |
| ◆動作確認済みCD-RWブランクメディア(2倍速書き込み対応) |
| ・当社製(CD-RW74) ・YAMAHA製 ・リコー製 ・花王製 ・三菱化学製 |
| (1999年 4月 現在) |
| ■ | CD-Rブランクメディアについて |
| 4倍速以下のスピードでCD-Rブランクメディアに書き込みをする場合、使用するCD-Rブランクメディアにほとんど制限はありませんが、データの安全性・互換性を確保するため、なるべく下記メーカーのCD-Rブランクメディアをご使用ください。 |
| ◆動作確認済みCD-Rブランクメディア(4倍速書き込み対応) |
| ・当社製(TYPE74-05) ・リコー製 ・太陽誘電製 ・三菱化学製
・花王製 ・TDK製 ・三井化学製 コダック製 |
| (1999年 4月 現在) |
< 注意 >
| (1) | CD-ROMや音楽CD,ビデオCD等からのコピーの作成及びその利用は、使用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。コピーの際はオリジナルCDの使用許諾条件、複製に関する注意事項に従ってください。 |
| (2) | 本製品をMacintoshで使用する場合、漢字Talk7.5以降で使用可能です。ただし、パソコン本体にOSの制限がある場合はそれに準じます。 |
| (3) | 本製品をMacintoshで使用する場合、ファイルの共有やその他のマシンの実効速度を下げる可能性のあるINIT/CDEVなど、同時使用できないものがありますのでご注意ください。 |
| (4) | 本製品をPC-9821シリーズ,PC98-NXシリーズ,DOS/Vパソコンで使用する場合、SCSIインターフェイスは使用するOSに対応したものをご使用ください。 |
| (5) | フォーマット形式や使用ドライブにより、作成したCD-ROMを他のCD-ROMドライブで使用できない場合があります。あらかじめご了承ください。 |
| (6) | データの書き込み時に、ほこり・汚れ・振動・衝撃・誤った取り扱い等により、CD-R,CD-RWのメディアを書き損じることがあります。ユーザーズマニュアル(取扱説明書)をよくお読みの上、正しくご使用ください。
CDライターは書き込みに失敗したCD-R,CD-RWメディアの再生は不能となります。また、書き損じによるCD-R,CD-RWメディアの補償はできません。あらかじめご了承ください。 |
| (7) | Mac OS上において、ソフトWindows 95環境下では、CD-Rソフトウェア「B's Recorder GOLD」,「Direct CD」を使用しても正常に書き込めません。あらかじめご了承ください。 |
ALL Rights reserved, Copyright(C) 1996-1999 Caravelle Data Systems Co.,Ltd.